合理的配慮の提供が義務化されます令和3年に障害者差別解消法が改正され、行政機関だけでなく、事業者も不当な差別的取扱いは禁止となりました。合理的配慮について、行政機関等には「義務」がありましたが事業者は「努力義務」でした。これが令和6年4月1日から事業者においても「合理的配慮の提供が義務化」されます。にじの会でも学習障害などを持ったお子さんが、どうすれば合理的配慮を受けられるか・どのような合理的配慮を受けているのか話題に上がります。公立でも合理的配慮については手厚い学校、薄い学校…様々です。現状を考えると、私立学校や会社などの現場に「合理的配慮の提供」が浸透するには時間がかかるでしょう。建設的な対話をもって合理的配慮が一般化していく足がかりになればと思います。(U)...2024.02.15 06:01学校情報発達障害関連情報合理的配慮外部情報
川崎市で行われた「魔法のプロジェクト」事例にじの会には、書けない・読めないことを学校に説明しても理解してもらえず合理的配慮が受けらないと相談にこられる方が多いです。住んでいる市区町村・学校単位で特別支援教育・合理的配慮の実態に差がありますが、神奈川県川崎市 総合教育センター塚越相談室による学習障害・読み書き障害の事例を一部取り上げます。他校の事例を知ることで支援の具体的な方法がわかりますし学校にどのような配慮が必要か説明・交渉をするヒントになるかもしれません。【魔法のプロジェクト】この記事で紹介するのはソフトバンクが社会貢献活動として、教育現場でICT機器を使い有効性を検証し学びに困難を抱える子どもの手助けをするプロジェクトです。様々な支援を行った事例が報告されています。【...2023.09.08 07:24合理的配慮読むこと書くこと役立ち情報外部情報
連絡帳が読めない学校から持ち帰った連絡帳。書字に問題を抱えていると毎日書く連絡帳がとても負担なことがあります。・字が詰まって重なる・あちこち文字が飛んでいる・ひらがなが続いて単語の切れ目がわからない・漢字が違っている一生懸命書いているのに本人も家族も何が書いてあったのかわからない。読めないことを怒られ、持ち物がわからず忘れ物をして怒られていたら泣きたくなってしまいます。特別支援級であれば、先生がスケジュールや持ち物を書いてくださったりしますが通常級・普通級だと自分で書かなければならない方も多いのでは。同じ悩みをお持ちの保護者が作られた連絡帳を2つ紹介いたします。【丸付け式連絡帳】Excel形式・プリントしてファイリング教科や持ち物に丸をつけるだけで...2023.09.08 05:17合理的配慮書くこと役立ち情報外部情報
描くために必要な準備中学に入った息子が持ち帰った技術の課題。見本の等角図を見ながらキャビネット図を描くというもの。協調運動にも問題を抱える子には難しい。・用紙が白黒で線が濃く自分が書いた線を見失う・定規でまっすぐに線を引けない・線をまっすぐ引くと同時に決まった長さで線を止めなければならない・1マス=1cm、奥行きは÷2cm、45度の角度で書くなど考えることがいっぱいそもそも定規を上下・裏表逆さまに構えている…。持ち直そうか、と提案してもひっくり返って拒否。わかったわかったと妥協して線を引き始める。線を引く間に定規を押さえる手がずれて線が曲がる。納得できず涙ぐんで落ち込む。奥行の線も決まったcmで止まれないし、斜め線を平行に引けないと図が歪む。長めに書い...2023.07.24 09:52合理的配慮会員のエッセイ書くこと行動面のこと